大雨への警戒について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(7日)から10日にかけて、大雨が予想されています。
能登半島地震により、地盤が緩み、土砂災害の危険性が通常より高まっているため、今後の気象情報や町からの情報等に注意してください。
特に、土砂災害の危険性がある区域や河川の近くにお住まいの方は、十分に警戒してください。
大雨への警戒について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(7日)から10日にかけて、大雨が予想されています。
能登半島地震により、地盤が緩み、土砂災害の危険性が通常より高まっているため、今後の気象情報や町からの情報等に注意してください。
特に、土砂災害の危険性がある区域や河川の近くにお住まいの方は、十分に警戒してください。
火災予防について、志賀消防署からお知らせします。
最近、町内で火災が多発しています。
火の取り扱いには十分注意し、火災予防にご協力をお願いします。
富来活性化センターでの炊き出しについて、志賀町災害対策本部からお知らせします。
7月7日(日)午前11時30分から富来活性化センターで、自民党石川県連女性局による炊き出しと荒島英之さんによる能登応援書道パフォーマンスが行われますので、皆さんお誘い合わせのうえお越しください。
【日時】
7月7日(日)
午前11時30分~
【場所】
富来活性化センター
【提供品目】
・冷やしうどん200食(無くなり次第終了)
【催し内容】
・能登応援書道パフォーマンス(荒島英之さん)
・ポストイットに願いを書いて笹の絵に貼る
SNS型投資詐欺の注意喚起について、商工観光課からお知らせします。
著名人になりすました投資詐欺のトラブルが急増し、町内でも被害が発生しました。
■SNS等で投資の話が出たら…
・金融商品取引業者等に登録されている業者かを確認しましょう。
・投資資金の振込先に個人名義の口座を指定された場合、それは詐欺です。絶対に振り込まないでください。
・不審に思ったらすぐに「警察相談専用窓口#9110」「消費者ホットライン188」等に相談しましょう。
【金融庁ウェブサイト】登録業者の確認
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/highrisk.html
【警察庁ウェブサイト】SNS型投資詐欺
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/investment/#point
児童館での人形劇団公演について、志賀町児童館からお知らせします。
子どもたちへの心の復興支援として、志賀町児童館で、人形劇団むすび座の公演を行います。
人形劇を見てみんなで笑って、ワクワクする時間を過ごしましょう!
お誘い合わせのうえ、どなたでもお越しください。
(国の審議会で特別推薦を受けた児童福祉文化財を制作している劇団です)
【日時】
7月6日(土)
午後1時30分~
【場所】
志賀町児童館
【演目】
「めっきら もっきら どおん どん」
「とりかえっこ ちびぞう」
志賀町いしかわ縁結びマッチング登録料助成金について、企画財政課震災復旧復興創生室からお知らせします。
石川県と(公財)いしかわ結婚・子育て支援財団が運営する会員制の結婚支援サイト「あいきゅん」のうち、専用システム「いしかわ縁結びマッチング(有料)」を利用する町民に対し、登録または更新に係る費用を助成します。
【対象者】
①システムの会員登録を行った18歳以上の町民
②婚姻後も継続して本町に居住する意思を有する者
③過去に当該助成金の支給を受けていない者
【助成額】
登録または更新に係る費用の2分の1(上限5,000円)
詳細については、下記URLをご覧ください。
・「あいきゅん」について:https://www.i-oyacomi.net/kekkon/ikyun/
・助成金について: https://www.town.shika.lg.jp/s/zaisei/policy_plan/ishikawaenmusubi_2.html
【問い合わせ先】
企画財政課震災復旧復興創生室
TEL:0767-32-9301
Mail:musubi@town.shika.lg.jp
志賀町職員採用候補者試験について、総務課からお知らせします。
志賀町職員採用候補者試験を次のとおり実施します。
【試験日・会場】
1次試験:9月22日(日)志賀町役場本庁舎
2次試験:1次試験合格者に別途通知
【職種・採用予定人数】
・一般行政(事務)(土木・建築) 4名程度
・保健師 1名程度
・薬剤師 1名程度
・理学療法士または作業療法士 1名程度
・看護師 5名程度
【募集期間・提出先】
7月1日(月)~8月2日(金)
午後5時(必着)
志賀町役場総務課まで
【問い合わせ先】
志賀町役場総務課
0767-32-1111
※詳細は、志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/soumu/saiyousikenn_3.html
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 7/1 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 7/1 10:00時点(添付資料②)
復興応援イベントの開催について、生涯学習課からお知らせします。
6月30日(日)午後5時から富来防災センターで「志賀の太鼓連絡協議会」による太鼓演奏が行われます。
「志賀の太鼓連絡協議会」に所属する4団体が演奏しますので、どなたでもお越しください!
【日時】
6月30日(日)
午後5時~
【場所】
富来防災センター(旧富来小学校)
(志賀町富来高田2の41番地)
【出演団体】
冨木八幡太鼓保存会
冨木神幸太鼓
志賀疾風太鼓保存会
志賀豊年力太鼓保存会
司法書士による災害時無料相談会について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
「住宅再建等に必要な相続人の調査、相続登記」、「住宅ローン等の債務の返済」、「悪徳・便乗商法等への対応」、「震災を原因とするご近所トラブル」など、司法書士による無料相談会が埼玉青年司法書士協議会の主催で行われます。
相談料は無料です。(予約不要)
【相談日時】
6月29日(土)
午前9時~正午
午後1時~午後5時
【場所】
志賀町役場本庁舎
富来活性化センター