ブルーシートの配布について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
家屋の応急用として、ブルーシートを配布します。
本日(15日)午前9時から午後5時まで、志賀町役場本庁舎と富来支所で配布しますので、必要な方は取りに来てください。
なお、数に限りがありますので、ご了承ください。
次回の配布については、入荷次第お知らせします。
【配付場所】
志賀町役場本庁舎
富来支所
【配付時間】
午前9時から午後5時まで
ブルーシートの配布について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
家屋の応急用として、ブルーシートを配布します。
本日(15日)午前9時から午後5時まで、志賀町役場本庁舎と富来支所で配布しますので、必要な方は取りに来てください。
なお、数に限りがありますので、ご了承ください。
次回の配布については、入荷次第お知らせします。
【配付場所】
志賀町役場本庁舎
富来支所
【配付時間】
午前9時から午後5時まで
水道の断水復旧に向けた通水作業について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
【現況】
本日(15日)、断水復旧に向けた水道管漏水調査のため通水作業を実施しています。
これは今後復旧するための大切な作業となりますので、下記の事項について協力をお願いします。
●通水作業区域:高浜町・米浜・福井・舘・富来領家町地内の一部
※通水しても使用は控えてください。管損傷により予定は変更になることがあります。
【協力のお願い】
1.作業時はメーターの止水栓(元栓)を閉める場合があります。開けて水を通すことはできますが、町からの案内があるまでは使用を控えてください。(飲用は避けてください)
2.通水したあと、宅内の地震等による漏水がないか蛇口などをしめてメーターの確認を行っても構いませんが、通常の使用は避けてください。
※トイレ・風呂など通常使用すると下水道管の損傷により、汚水が道路にあふれたり、お家に逆流しますので、使用を控えてください。
3.宅内への通水時に温水器やエコキュート機器をお使いの方は各機器の取扱説明書を確認ください。
4.一度通水しても、前触れなく再度断水する場合があります。ご了承ください。
水道断水・復旧状況について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
【現況】
現在、町内のほぼ全域で断水が続いています。断水復旧に向けた通水作業を実施していますが、被害が大きく長期の断水が予想され、町内全域での復旧の目途は立っていません。
【復旧状況】
1月14日(日)19時の状況です。
現在の通水区域は以下のとおりです。
※高浜町・末吉・堀松・矢蔵谷・神代・西山台・火打谷(出雲)・東小室・富来領家町地内の一部では蛇口から水がでていますが本復旧ではありません。
(注意)
・漏水調査のための通水ですので「メーター止水栓」を閉めるなど、水道を使用しないでください。
詳しくは、志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/jouhou/R6zishin/suidou-fukkyu_3.html
アクアパーク シ・オン浴場の無料開放について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
明日(15日)は、設備点検のため、浴場の無料開放はお休みとなります。
なお、16日分の整理券を明日(15日)の午後5時から午後7時まで配布します。
なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
また、16日から利用時間も一部変更となりますのでご確認ください。
【整理券配布時間変更】
変更前:当日午前8時~
変更後:前日午後5時~
【利用時間変更】
変更前:午前9時~午後6時
変更後:午前9時50分~午後8時30分
【問い合わせ先】
アクアパーク シ・オン
0767-32-8555
【訂正】被害を受けた住宅に関する支援制度について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
※重要※
支援制度を受けるには、原則着工前に申請が必要ですが、早急に修理が必要な場合は、必ず施工前、施工中、施工後の写真を撮影してください。(写真がない場合、補助の対象とならない場合があります。)
緊急・応急修理は、町が業者に直接工事代金を支払う制度です(現物支給)。業者へ工事代金の支払いが完了してしまうと制度を利用することができませんので、ご注意ください。
【支援制度】
●住宅の緊急修理(ブルーシート展張等)について
受付:令和6年1月31日まで
※納屋、空家は対象外
●住宅の応急修理(屋根、窓、台所、トイレ等の修理)について
受付:令和6年6月30日まで
※納屋、空家は対象外
【問合せ先】
志賀町 住宅支援制度窓口(まち整備課内)(午前9時~午後5時まで)
070-1523-8403
080-7359-8554
対象者や必要書類は制度ごとに異なります。
https://www.town.shika.lg.jp/machiseibi/kenchiku/zyutaku_matome.html
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 1/14 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 1/14 10:00時点(添付資料②)
被害を受けた住宅に関する支援制度について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
※重要※
支援制度を受けるには、原則着工前に申請が必要ですが、早急に修理が必要な場合は、必ず施工前、施工中、施工後の写真を撮影してください。(写真がない場合、補助の対象とならない場合があります。)
緊急・応急修理は、町が業者に直接工事代金を支払う制度です(現物支給)。業者へ工事代金の支払いが完了してしまうと制度を利用することができませんので、ご注意ください。
【支援制度】
●住宅の緊急修理(ブルーシート展張等)について
受付:令和6年1月3日まで
※納屋、空家は対象外
●住宅の応急修理(屋根、窓、台所、トイレ等の修理)について
受付:令和6年6月30日まで
※納屋、空家は対象外
【問合せ先】
志賀町 住宅支援制度窓口(まち整備課内)(午前9時~午後5時まで)
070-1523-8403
080-7359-8554
対象者や必要書類は制度ごとに異なります。
https://www.town.shika.lg.jp/machiseibi/kenchiku/zyutaku_matome.html
【警戒情報】悪天候時の安全確保等について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(14日)夜遅くから明日(15日)の明け方にかけて、大雨が予想されています。
地震やこれまでに降った雨や雪の影響で、地盤の緩んでいる所がありますので、土砂災害に警戒してください。
また、配布してある土砂災害ハザードマップを確認の上、危険な場所から離れるなど、身の安全確保対策をお願いします。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【一部中止】仮設浴場の無料開放について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(14日)開設している「B&G富来海洋センターフレア」での自衛隊による仮設浴場の無料開放は強風のため、先ほど受付を中止しました。
また、明日(15日)についても荒天が予測されるため、「B&G富来海洋センターフレア」無料開放を中止します。
なお、熊野交流センター(旧熊野小学校)」の仮設浴場は、本日と明日、ともに継続して開設の予定ですが、悪天候等により、急遽中断する場合があります。
アクアパーク シ・オン浴場の無料開放について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(14日)の整理券の配布は終了しました。
明日(15日)は、設備点検のため、浴場の無料開放はお休みとなります。
また、16日分の整理券の配布については、明日(15日)の午後5時から午後7時まで配布します。
なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
※16日から朝の整理券配布は終了し、前日に整理券を配布する形に変更となりますのでご注意ください。
【問い合わせ先】
アクアパーク シ・オン
0767-32-8555