水道管の凍結について

水道管の凍結について、まち整備課上下水道室からお知らせします。
週末から来週半ばにかけて、この冬一番の寒波となることが予想されています。
就寝前や家を留守にするなど、長時間水道を使用しない場合、水道管が凍結する恐れがあります。
屋外の蛇口や露出した水道管には、保温材を巻いたり、少量の水を出しておくなど、凍結に備えてください。
また、積雪時には、水道メーターボックスの除雪にご協力ください。

【5~11歳/初回接種】新型コロナワクチン接種

新型コロナワクチン接種について、健康福祉課からお知らせします。
5~11歳のお子さんを対象としたワクチン接種予約を受け付けています。

【対象】
5~11歳で、まだ新型コロナワクチン接種を受けたことがない人

【接種場所】
志賀クリニック

【接種日】
〈1回目〉
 1月25日(水)
 午後3時30分~
〈2回目〉
 2月15日(水)
 午後3時30分~

〈1回目〉
 1月28日(土)
 午前10時30分~
〈2回目〉
 2月18日(土)
 午前10時30分~

※1回目接種の3週間後の同じ曜日に2回目を接種します。
接種時間は予約時に確認してください。

【予約先】
・志賀町コールセンター
 0120-384-028
・インターネット

【接種券に関すること】
保健福祉センター
0767-32-0339

還付金詐欺にご注意を!

還付金詐欺について、商工観光課からお知らせします。
町内で、「福祉課」と名乗り、
「納めすぎているお金があるので返します。
ATMへ行きコールセンターに電話してください。」
との不審な電話が確認されています。
保険料などの還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、すぐに電話を切りましょう!

※町では、特殊詐欺などの被害防止のため、通話録音警告機の無料貸出をしています。

【問い合わせ先】
商工観光課
0767-32-9341

消防出初式(1月7日(土))

消防出初式について、環境安全課からお知らせします。

【日時】
1月7日(土)
午前9時30分~

【場所】
志賀町防災公園(西山台)

午前10時30分頃から、神代川右岸で一斉放水も行います。
皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

住民税申告案内の郵送廃止

住民税申告案内の郵送廃止について、税務課からお知らせします。

前年度の住民税申告を行った人に、毎年1月下旬、申告案内を郵送していましたが、本年から郵送を廃止します。
今後、申告案内に係る情報は、2月初旬に広報しか2月号、町ホームページ、LINE、メール配信でご案内します。

水道管の凍結について

水道管の凍結について、まち整備課上下水道室からお知らせします。
気温の低下により、水道管が凍結する恐れがあります。
屋外の蛇口や露出した水道管には、保温材を巻いたり、少量の水を出しておくなど、凍結に備えてください。
また、積雪時には、水道メーターボックスの除雪にご協力ください。

防犯対策について

防犯対策について、環境安全課からお知らせします。
羽咋警察署では、犯罪や事故を未然に防ぎ、安心して年末年始を過ごせるよう、年末年始特別警戒を実施しています。
年末年始は、帰省や旅行などで家を空けることが多くなります。
空き巣の被害に遭わないよう、全ての窓やドアにしっかり鍵をかけましょう。
自転車や自動車にも鍵をかけましょう。