還付金詐欺に関する注意喚起

還付金詐欺について、商工観光課からお知らせします。
最近町内で、役場職員をかたり
「介護保険料の還付金があります。
書類を郵送しましたが、見ましたか。
どの金融機関の口座を持っていますか。」
との電話が確認されました。
「還付金を返す」と言葉巧みにATMへ足を運ばせ、お金を振り込ませることが予想されます。
ATMでお金が返ってくることは絶対にありません。
このような電話があった場合は、警察に相談してください。

クマの目撃情報について

クマの目撃情報について、農林水産課からお知らせします。

本日(21日)、北吉田地内でクマが目撃されました。
外出する場合は、十分に気をつけてください。
もし、クマを目撃したときは、農林水産課または羽咋警察署まで、ご連絡ください。

第106回高等学校相撲金沢大会の中継放送

しかチャンネルの放送番組変更について、デジタル情報課からお知らせします。
5月22日(日)に開催される第106回高等学校相撲金沢大会が、金沢ケーブルで中継放送されます。
しかチャンネルでも下記日時で中継放送を行います。

【日時】
5月22日(日)
正午~午後1時
午後2時~2時45分
午後3時~5時45分
午後6時~6時55分

行方不明者の発見

行方不明者について、環境安全課からお知らせします。
昨日(19日)から行方が分からなくなっていた男性が発見されました。
ご協力ありがとうございました。

行方不明者の目撃情報提供

行方不明者の目撃情報提供について、環境安全課からお知らせします。
昨日(19日)から、30代男性が、車で出かけ、行方不明になっています。
車の特徴は、トヨタ シエンタ、色は黒色、ナンバーは、石川501 は 1219です。
車には、障がい者マークがついています。
目撃情報がありましたら、羽咋警察署または志賀町役場までご連絡ください。

IP音声告知端末を通してインターネットをご利用の皆さまへ

IP音声告知端末を通してインターネットを利用している皆さまへ、デジタル情報課からお知らせします。
IP音声告知端末の停止に伴い、IP端末のランプが一部消灯または点滅していることがありますが、インターネットの利用には支障ありません。
また、IP端末の撤去および通信速度の変更を随時行っています。
まだ撤去の連絡がない場合は、お手数でもデジタル情報課(0767-32-9261)まで連絡してください。

第1回全国一斉Jアラート訓練

全国一斉情報伝達試験Jアラート訓練について、環境安全課からお知らせします。
下記日程で全国一斉に情報伝達訓練を実施します。

【日時】
5月18日(水)午前11時

防災行政無線やメールから、訓練情報が発信されますので、皆さまのご理解をお願いします。

新型コロナワクチン接種(12歳以上)

新型コロナワクチン接種について、健康福祉課からお知らせします。
12歳以上の人を対象とした3回目のワクチン接種予約を受け付けています。
接種を希望する人は、志賀町コールセンターに電話またはインターネットから予約してください。
志賀クリニックでも接種予約を受け付けています。
予約枠が埋まり次第、受付は終了となります。

【予約先】
志賀町コールセンター
0120-384-028

志賀クリニック
0767-32-5307

松くい虫防除薬剤散布

松くい虫防除薬剤の散布について、農林水産課からお知らせします。
下記日程で薬剤を散布します。

●百浦から赤住周辺・弁天島山林
 5月17日(火)
 午前5時~8時頃

●赤崎・小窪周辺の山林
 5月18日(水)
 午前5時~8時頃

皆さまのご理解とご協力をお願いします。
なお、天候が悪い場合は翌日に延期しますのでご了承ください。

IP音声告知端末 放送終了のお知らせ

IP音声告知端末について、デジタル情報課からお知らせします。
現在運用しているIP音声告知端末は、5月19日(木)で運用を停止し、IP音声告知端末からの放送を終了します。
今後、志賀町からのお知らせは、スマートフォンや携帯電話、パソコン、ケーブルテレビからの発信となります。
地震や津波などの防災情報は、電話やFAXでもお知らせします。
情報の受信には、事前登録が必要ですので、広報を確認いただくか、デジタル情報課(0767-32-9261)までお問い合わせください。