地域情報発信講座「ウィキペディアタウンin志賀町」の開催について、生涯学習課課からお知らせします。
福浦港の情報を調べ、編集しインターネットの情報検索サイトのウィキペディアに掲載するイベントを開催します。
日本遺産北前船寄港地の1つである福浦港を皆さんで広めてみませんか。
ご来場をお待ちしています。
お気軽にご参加ください。
【日時】
12月1日(日)
午前10時~午後5時
【場所】
志賀町福浦公民館
【問い合わせ先】
生涯学習課
0767-32-9350
地域情報発信講座「ウィキペディアタウンin志賀町」の開催について、生涯学習課課からお知らせします。
福浦港の情報を調べ、編集しインターネットの情報検索サイトのウィキペディアに掲載するイベントを開催します。
日本遺産北前船寄港地の1つである福浦港を皆さんで広めてみませんか。
ご来場をお待ちしています。
お気軽にご参加ください。
【日時】
12月1日(日)
午前10時~午後5時
【場所】
志賀町福浦公民館
【問い合わせ先】
生涯学習課
0767-32-9350
コミュニティバスの運行について、震災復旧復興創生室からお知らせします。
本日(27日)のコミュニティバスは、通常通り運行します。
26日夜に発生した地震による道路への影響から遅れる場合があります。
利用者の皆様には、ご理解とご協力をお願いします。
先ほどの地震について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
11月26日午後10時47分、石川県西方沖を震源とした地震が発生しました。
町内では最大震度5弱を観測し、現在被害状況などを確認中です。
なお、志賀原子力発電所には、現在異常は発生していません。
落ち着いて行動するようにお願いします。
「志賀町・羽咋市合同就職説明・面接会」について、商工観光課からお知らせします。
志賀町と羽咋市の企業が参加する「合同就職説明・面接会」を開催します。
企業の採用担当者から、直接話を聞ける機会です。
どなたでも、ぜひご参加ください。(服装自由、出入自由)
【日時】
12月4日(水)
午後1時30分~3時30分
【会場】
志賀町文化ホール
【問い合わせ先】
ハローワーク羽咋
0767-22-1241
「雑損控除計算説明会」について、税務課からお知らせします。
震災により、住宅や家財などに被害を受けた方は、確定申告において雑損控除を適用し、所得税(住民税)の軽減を受けられる場合があります。
下記のとおり「雑損控除計算説明会」を開催しますので、参加を希望する方は予約専用ダイヤルへお申し込みください。
【場所・日時】
■富来活性化センター 中ホール
12月5日(木)~9日(月)
午前9時~正午、午後1時~4時
■志賀町役場本庁舎 町民ホール
12月11日(水)~15日(日)
午前9時~正午、午後1時~4時
※会場を大会議室から町民ホールに変更しました。
【予約専用ダイヤル】
雑損控除計算説明会予約専用窓口(金沢国税局内)
0767-78-1024
(午前8時30分~午後5時/平日のみ)
詳細は広報しか12月号または志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/zeimu/zyumin_tax/r6sinsai_zassonkoujo_setsumeikai.html
石川県原子力防災訓練について、環境安全課からお知らせします。
本日の石川県原子力防災訓練は、先ほど終了しました。
ご協力ありがとうございました。
【訓練】石川県原子力防災訓練について、環境安全課からお知らせします。
本日午前7時から午後2時頃まで、石川県原子力防災訓練を実施しています。訓練に伴い、発電所周辺地区では、訓練車両が運行します。みなさまのご理解とご協力をお願いします。
石川県原子力防災訓練について、環境安全課からお知らせします。
明日(24日)、石川県原子力防災訓練が実施されます。
訓練の間、発電所周辺地区では、訓練車両が通行します。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
富来野球場仮置場への災害ごみの受入れ休止日について、環境安全課からお知らせします。
【休止日】
11月23日(土・祝)
※日曜日・祝日は休止日です。
ご理解とご協力をお願いします。
「入学・新生活応援給付金」について、子育て支援課からお知らせします。
公益財団法人あすのばでは、入学・新生活を迎える住民税非課税世帯や生活保護世帯の子ども、児童養護施設や里親などから退所予定の子どもを対象とした「入学・新生活応援給付金」事業を実施します。
事業内容などは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.usnova.org/kyufu2024
【問い合わせ先】
公益財団法人あすのば
03-6277-8199