金沢弁護士会による無料法律相談会について、志賀町からお知らせします。
金沢弁護士会が、被災された方々・被災地に「いつもまでも寄り添う」を胸にし、無料法律相談会を開催します。
相談は、事前に予約が必要です。(空きがあった場合は当日の相談もできます)
【日時】
12月20日(金)
午後1時~4時
【場所】
富来活性化センター 中会議室
【予約窓口】
金沢弁護士会事務局
(午前9時~午後5時/平日)
076-221-0242
金沢弁護士会による無料法律相談会について、志賀町からお知らせします。
金沢弁護士会が、被災された方々・被災地に「いつもまでも寄り添う」を胸にし、無料法律相談会を開催します。
相談は、事前に予約が必要です。(空きがあった場合は当日の相談もできます)
【日時】
12月20日(金)
午後1時~4時
【場所】
富来活性化センター 中会議室
【予約窓口】
金沢弁護士会事務局
(午前9時~午後5時/平日)
076-221-0242
志賀町商工会「能登半島地震に係る一日個別相談会」についてお知らせします。
【日時】
12月20日(金)
午後1時~5時(1時間単位)
【場所】
志賀町商工会館3階 大会議室内
【相談メニュー】
・石川県なりわい再建支援補助金相談
・日本政策金融公庫「災害融資」
【申込・問い合わせ先】
志賀町商工会
■電話
076-204-6831
0767-32-1002
■FAX
0767-32-4004
志賀町災害ボランティアセンターの活動依頼受付の電話番号についてお知らせします。
12月15日(日)に配信した添付画像の電話番号に誤りがありましたので訂正します。
誤:080-7957-6653
正:090-7957-6653
志賀町災害ボランティアセンターについてお知らせします。
災害ごみの片づけや荷物の運び出しなどでお困りの方は、ボランティアがお手伝いします。
志賀町災害ボランティアセンターに依頼したい場合は、下記の電話番号へご連絡ください。
【電話番号】
090-7957-6653
【活動依頼受付】
毎週木・金曜日(祝日除く)
午前9時~午後3時
【活動日】
毎週金・土曜日
※悪天候などで休止する場合があります。
キッチンカー&ワークショップについてお知らせします。
日本赤十字社愛知県支部・ボランティアの皆さんが、子どもたちに楽しい時間と笑顔を届けにやってきます!
ご家族みなさんでお越しください。お待ちしています!
【日時】
12月14日(土)
午前10時~午後3時
【場所】
志賀町児童館
【キッチンカー】
・うどん
・かやくおにぎり
・さつまいも蒸しパン
各100食提供
【ワークショップ】
・プラ板作り
・バルーンアート作り
【問い合わせ先】
志賀町児童館
0767-32-1724
能登半島地震子育て支援QUOについてお知らせします。
オールこども石川は、令和6年度能登半島地震の被災地子育て支援としてQUOカードを送付します。対象となる人は申請が必要となりますので、下記申請フォームから申請をお願いします。
【対象】
令和6年1月1日時点で、志賀町に居住の実態があり、保育施設に在籍していない0歳~小学校就学前の子ども
【支援内容】
子ども一人につき2万円分のQUOカードを送付
【応募締切】
令和7年1月15日(水)
【実施団体】
オールこども石川
【申請フォーム】
https://forms.gle/ARLvKEfojjhMke7v7
【問い合わせ先】
社会福祉法人石川県社会福祉協議会
allkodomoishikawa2024@gmail.com
076-224-1211
金沢弁護士会による無料法律相談会について、志賀町からお知らせします。
金沢弁護士会が、被災された方々・被災地に「いつもまでも寄り添う」を胸にし、無料法律相談会を開催します。
相談は、事前に予約が必要です。(空きがあった場合は当日の相談もできます)
【日時】
12月13日(金)
午後1時~4時
【場所】
志賀町役場1階 11会議室
【予約窓口】
金沢弁護士会事務局
(午前9時~午後5時/平日)
076-221-0242
志賀町職員採用候補者試験(2次募集)について、総務課からお知らせします。
【試験日・会場】
1次試験:令和7年1月26日(日)志賀町役場本庁舎
2次試験:1次試験合格者に別途通知
【職種・採用予定人数】
・一般行政(事務) 若干名
・看護師(富来病院) 3名程度
【募集期間・提出先等】
12月11日(水)~令和7年1月6日(月)
午後5時(必着)
志賀町役場総務課まで
【問い合わせ先】
総務課
0767-32-1111
※詳細は下記ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/soumu/saiyousikenn_3_2.html
金沢弁護士会消費者問題対策委員会による「点検商法・シロアリ駆除等被害110番」について、志賀町からお知らせします。
県内で、屋根の点検等に関するトラブル事例が発生しています。
弁護士が相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
【事例】
・屋根の点検後、屋根瓦の補修工事を行ったが、後になって不当に高額な代金だったことがわかった。
・シロアリ被害があるかのように装い高額のシロアリ駆除対策を行った。
【日時】
12月11日(水)
午前10時~午後4時
【相談方法】
金沢弁護士会に電話相談
076-221-0242
※「点検商法・シロアリ駆除等被害110番」に電話した、とお伝えください。
【相談料】
無料
※相談電話の通話料は相談者負担です。
不審電話について、商工観光課からお知らせします。
最近、町内で、固定電話に
「2時間後に、この電話が使用できなくなります。回避したければ、2を押してください。」
などと自動音声が案内する不審電話が確認されています。
このような電話は、個人情報を入手して金銭をだまし取る目的の詐欺電話です。番号は押さずに電話を切ってください。
※町では、特殊詐欺などの被害防止のため、通話録音警告機の無料貸出(半年間)をしています。
【問い合わせ先】
商工観光課
0767-32-9341