報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 2/22 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 2/22 10:00時点(添付資料②)
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 2/22 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 2/22 10:00時点(添付資料②)
古文書や美術品の処分について、生涯学習課からお知らせします。
震災で家庭や地域の古い文書、美術品などにも被害が出ていますが、かけがえのない歴史的財産を将来に守り伝えるため、保全にご協力をお願いします。
古文書、書籍、地図、写真・アルバム、掛け軸、美術・工芸品、民具等は、地域の成り立ちを物語る貴重な資料ですので安易に捨てないようお願いします。
蔵や納屋などの取り壊し、保管している物の処分をお考えの方は、生涯学習課(文化財担当)までご連絡ください。
【問い合わせ先】
志賀町教育委員会生涯学習課(文化財担当)
0767-32-9350
水道の断水復旧状況及び通水作業について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
【現在までの復旧状況】
通水可能な地域から順次、基幹となる管路の漏水調査を行いながら作業を実施しています。なお、富来地域においては、配水管の漏水や復旧工事などで、配水管を流れる水の流速が急激に変化したことにより、配水管内のサビが流れ出し、赤水が発生する場合があります。蛇口からしばらく流して透明になってから使用してください。
現在の水道の断水・復旧状況及び通水作業は別添のとおりです。
詳しくは、志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/jouhou/R6zishin/suidou-fukkyu_2_2.html
【休止】災害ごみの仮置場への受入れについて、志賀町災害対策本部からお知らせします。
仮置場の場内整備等のため、仮置場を休止します。
【休止日時・場所】
2月21日(木)富来野球場仮置場
なお、旧志賀中学校グラウンド仮置場は開設しております。
ご理解とご協力をお願いします。
水道の断水復旧状況及び通水作業について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
【現在までの復旧状況】
通水可能な地域から順次、基幹となる管路の漏水調査を行いながら作業を実施しています。なお、富来地域においては、配水管の漏水や復旧工事などで、配水管を流れる水の流速が急激に変化したことにより、配水管内のサビが流れ出し、赤水が発生する場合があります。蛇口からしばらく流して透明になってから使用してください。
現在の水道の断水・復旧状況及び通水作業は別添のとおりです。
詳しくは、志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/jouhou/R6zishin/suidou-fukkyu_2_2.html
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 2/20 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 2/20 10:00時点(添付資料②)
水道の断水復旧状況及び通水作業について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
【現在までの復旧状況】
通水可能な地域から順次、基幹となる管路の漏水調査を行いながら作業を実施しています。なお、富来地域においては、配水管の漏水や復旧工事などで、配水管を流れる水の流速が急激に変化したことにより、配水管内のサビが流れ出し、赤水が発生する場合があります。蛇口からしばらく流して透明になってから使用してください。
現在の水道の断水・復旧状況及び通水作業は別添のとおりです。
詳しくは、志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/jouhou/R6zishin/suidou-fukkyu_2_2.html
水道の断水復旧状況及び通水作業について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
【現在までの復旧状況】
通水可能な地域から順次、基幹となる管路の漏水調査を行いながら作業を実施しています。なお、富来地域においては、配水管の漏水や復旧工事などで、配水管を流れる水の流速が急激に変化したことにより、配水管内のサビが流れ出し、赤水が発生する場合があります。蛇口からしばらく流して透明になってから使用してください。
現在の水道の断水・復旧状況及び通水作業は別添のとおりです。
詳しくは、志賀町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shika.lg.jp/jouhou/R6zishin/suidou-fukkyu_2_2.html
給水所設置場所の追加について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(19日)から全ての給水所が無人となります。
また、新たに3箇所の給水所を追加設置しました。
給水パックやポリ容器を持参し、ご自分で給水してください。
給水タンクの水が無くなり次第終了し、翌日以降に補給します。
【無人給水所】(常時開設)
志賀町文化ホール(志賀町役場前交差点から於古川橋までは通行止め)
能登中核工業団地コミュニティ施設
富来活性化センター
下甘田公民館
加茂交流センター(旧加茂小体育館)
旧土田小学校
上熊野公民館
福浦公民館
熊野交流センター
稗造スポーツセンター
西海公民館
西浦防災センター
能登富士ふれあい文化センター(追加)
赤崎構造改善センター(追加)
笹波集会所(追加)
コンビニ交付システムのメンテナンスについて、住民課からお知らせします。
メンテナンス作業のため、2月20日(火)午後5時30分から午後11時まで、コンビニ交付システムの一部機能が一時的に利用できなくなります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。
【利用できない機能】
・戸籍謄本、戸籍抄本の交付
・戸籍の附票の交付
・利用者登録(利用登録申請)