金沢弁護士会による無料法律相談会について、志賀町からお知らせします。
金沢弁護士会が、被災された方々・被災地に「いつまでも寄り添う」を胸にし、無料法律相談会を開催します。
相談は、事前に予約が必要です。(空きがあった場合は当日の相談もできます)
【日時】
9月25日(水)
午後1時~4時
【場所】
富来活性化センター 中会議室
【予約申込窓口】
金沢弁護士会事務局
(平日午前9時~午後5時)
076-221-0242
金沢弁護士会による無料法律相談会について、志賀町からお知らせします。
金沢弁護士会が、被災された方々・被災地に「いつまでも寄り添う」を胸にし、無料法律相談会を開催します。
相談は、事前に予約が必要です。(空きがあった場合は当日の相談もできます)
【日時】
9月25日(水)
午後1時~4時
【場所】
富来活性化センター 中会議室
【予約申込窓口】
金沢弁護士会事務局
(平日午前9時~午後5時)
076-221-0242
県道の通行止め解除について、まち整備課からお知らせします。
9月22日から倒木等により通行止めとなっていた『県道輪島富来線(楚和~切留)』の通行止めが解除されました。
路面状況に十分注意し、通行をお願いします。
被災した宅地および住宅に関する補助制度について、まち整備課からお知らせします。
被災した宅地および住宅に関する補助の申請を9月24日(火)から受付します。
【補助制度】
●宅地の復旧工事について
※宅地の復旧、地盤改良(液状化のみ)、住宅基礎の傾斜復旧工事
※補助額は、上限 958.3万円(対象工事実額-50万円)×補助率5/6
●住宅の耐震改修等工事について
注:まずは耐震診断が必要です。
※耐震診断 上限 15万円(補助率10/10)
※耐震改修(補強計画) 上限 10万円(補助率2/3)
※耐震改修工事 上限 280万円(補助率10/10)
【問い合わせ先】
まち整備課
0767-32-9211
(午前9時~午後5時)
対象となる方、必要な書類等は制度ごとに異なります。
詳細は志賀町ホームページを確認し、問い合わせ先までご連絡ください。
コミュニティバスの運行について、震災復旧復興創生室からお知らせします。
本日(23日)のコミュニティバスは通常運行の予定ですが、大雨による道路の状況により運行が大幅に遅れる場合があります。
状況によっては地区内のバス停に行けず、運休となる場合もあります。
利用者の皆さまには、ご理解ご協力をお願いします。
志賀町災害対策本部から【避難指示解除】についてお知らせします。
午後5時をもって、町内全域に発令していた避難指示を解除し、開設していた2カ所の避難所も閉鎖しました。
なお、1月10日発令の稗造地区(楚和・灯、阿川、入釜、鵜野屋、地保、切留区)の避難指示については、継続しています。
町道の通行止めについて、まち整備課からお知らせします。
『町道若葉台長田連絡線(長田~中核工業団地)』について、本日の大雨により、法面が崩落し、長田から中核工業団地へ通り抜けできない状況となっており、通行止めとさせていただきます。
また『県道輪島富来線(楚和~切留)』についても倒木や落石により、楚和から輪島へ通り抜けできない状況となっており、通行止めとさせていただきます。
コミュニティバスの運行について、震災復旧復興創生室からお知らせします。
本日(22日)のコミュニティバスについて、大雨により運行が大幅に遅れる場合があります。
状況によっては地区内のバス停に行けず、運休となる場合もあります。
現在、町内全域に避難指示が発出されています。大雨への警戒及び不要不急の外出を避けるなど身を守る行動をお願いします。
【避難指示】について、お知らせします。
現在、志賀町に土砂災害警戒情報が発令されています。
6時00分に町内全域に対して、警戒レベル4 避難指示を出しました。
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい危険な場所にいる人は、全員速やかに安全な場所へ避難してください。
町では、西山台の地域交流センター及び富来活性化センターに避難所を開設しています。
なお、避難される方は、必要な食料、飲料水、寝具などを持参してください。
自主避難所の開設について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
現在、能登地方で記録的な大雨により、災害が発生しています。
明日(22日)の午前中まで強い雨が予想されています。
能登半島地震で自宅が損傷している方や、大雨・強風に対して不安な方は、下記の施設を自主避難所として開設しておりますので、避難されるようお願いします。
【志賀地域】
志賀町地域交流センター
(西山台 志賀消防署横)
【富来地域】
富来活性化センター
なお、自主避難される方は、必要な食料、飲料水、寝具などを持参してください。
志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(21日)大雨の影響により富来野球場仮置場への災害ごみの受入れを中止します。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。