報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 6/4 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 6/4 10:00時点(添付資料②)
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 6/4 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 6/4 10:00時点(添付資料②)
コミュニティバスの運行について、志賀町震災復旧復興創生室からお知らせします。
コミュニティバスは運行しますが、本日早朝に発生した地震により、一部の路線で臨時運休や大幅に遅れが発生することがありますので、ご了承ください。
コミュニティバスの運行について、志賀町震災復旧復興創生室からお知らせします。
コミュニティバスは運行しますが、本日早朝に発生した地震により、一部の路線で臨時運休や大幅に遅れが発生することがありますので、ご了承ください。
コミュニティバスの運行について、志賀町震災復旧復興創生室からお知らせします。
先程の地震により、バスは運行しますが、場合により一部の路線で臨時運休や大幅に遅れが発生することがありますので、ご了承願います。
松くい虫防除薬剤散布について、農林水産課からお知らせします。
下記の日程で薬剤を散布します。
■巌門園地内の松林
6月4日(火)
午前4時~8時頃
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
なお、天候が悪い場合は翌日に延期しますのでご了承ください。
復興応援イベント開催について、生涯学習課からお知らせします。
6月16日(日)午前10時から、志賀町文化ホールで、演歌歌手「島津悦子」による復興応援イベントが開催されます。
島津悦子が被災した志賀町を歌で応援します。
是非ご来場ください!
【日時】
6月16日(日)
開場 午前9時30分
開演 午前10時~11時頃
【場所】
志賀町文化ホール 大ホール
【入場】
無料
※町民優先で、満席になった場合は入場をお断りすることがあります。
還付金詐欺について、商工観光課からお知らせします。
町内で、還付金詐欺の被害が発生しました。
内容は、年金事務所をかたり「年金の過払い金がある。」との電話が自宅の固定電話にあり、その後、携帯電話で金融機関職員を名乗る者の指示を受けて、金融機関のATMから他人名義の口座に振り込んでしまった、というものです。
電話でのお金の話は詐欺を疑い、すぐに電話を切りましょう!
※町では、特殊詐欺などの被害防止のため、通話録音警告機の無料貸出(半年間)をしています。
【問い合わせ先】
商工観光課
0767-32-9341
旧志賀中学校グラウンド仮置場の受入期間の延長と搬入方法、搬入車両の運用変更について、災害対策本部からお知らせします。
旧志賀中学校グラウンド仮置場の受入期間を6月29日(土)まで延長します。
公費解体を申請した人や、やむを得ず期限(5月31日(金))までに片付けができなかった人に限り、富来野球場駐車場仮置場及び旧志賀中学校グラウンド仮置場に災害ごみを持込めます。
司法書士による合同無料相談会について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
「住宅再建等に必要な相続人の調査、相続登記」、「住宅ローン等の債務の返済」、「悪徳・便乗商法等への対応」、「震災を原因とするご近所トラブル」など、司法書士による無料相談会が埼玉青年司法書士協議会の主催で行われます。
相談料は無料です。(予約不要)
【相談日時】
6月1日(土)
午前9時~正午
午後1時~午後5時
【場所】
志賀町役場本庁舎
富来活性化センター
応急仮設住宅(建設型)の申込期限について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
応急仮設住宅(建設型)の入居申込期限は本日(29日)までです。
仮設住宅の申込はこれで最終となる予定です。仮設住宅を希望する人は必ず申込書の提出をお願いします。
【仮設住宅建設場所】
・とぎ第5団地(稗造スポーツセンター横)
・とぎ第6団地(富来支所横)
・とぎ第7団地(酒見グラウンドゴルフ場)
・とぎ第8団地(富来小グラウンド)
・しか第2団地(柴木公園内)
詳細はホームページを確認し、問い合わせ先までご連絡ください。
https://www.town.shika.lg.jp/machiseibi/toshikeikaku/kasetsu_moushikomi.html