全国一斉情報伝達試験Jアラート訓練について、環境安全課からお知らせします。
【日時】
5月22日(水)午前11時
防災行政無線やメールから、訓練情報が発信されますので、皆さまのご理解をお願いします。
全国一斉情報伝達試験Jアラート訓練について、環境安全課からお知らせします。
【日時】
5月22日(水)午前11時
防災行政無線やメールから、訓練情報が発信されますので、皆さまのご理解をお願いします。
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 5/21 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 5/21 10:00時点(添付資料②)
災害ボランティアセンターの移転について、社会福祉協議会からお知らせします。
志賀町災害ボランティアセンターは、5月31日(金)から富来行政センター右側車庫に移転します。
活動日は、木・金・土曜の週3日です。
新しい志賀町ボランティアセンターをよろしくお願いします。
【問い合わせ先】
志賀町災害ボランティアセンター
090-7957-6653
090-8261-1021
陸上自衛隊音楽隊復興コンサートの入場整理券配布終了について、自衛隊コンサート実行委員会からお知らせします。
6月2日(日)に行われる「陸上自衛隊中部方面音楽隊復興コンサートin志賀町」の入場整理券は、好評につき配布を終了しました。
水道緊急断水の復旧について、まち整備課上下水道室からお知らせします。
富来領家町地内で発生した配水本管の破損事故による断水は、復旧しました。
ご使用の際、赤水や白水が発生しているときは飲用を避け、しばらく蛇口から水を流して無色透明なことを確認してからご使用ください。
該当する地域の皆さまには大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
災害ごみ仮置場(富来野球場)の受け入れ休止について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
富来野球場の災害ごみ仮置場は、公費解体開始に伴う再整備のため、下記期間の受け入れを休止します。
【休止期間(富来野球場)】
5月27日(月)~6月5日(水)
休止中(5月中)は、旧志賀中学校の仮置場をご利用ください。
なお、6月1日(土)から旧志賀中学校は、公費解体専用の仮置場となるため、一般の方の災害ごみは、受け入れできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
水道の緊急断水について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
現在、富来領家町地内において配水本管の破損事故が発生したため、富来領家町、及び里本江ほか地域の一部で断水や減水となっています。
現在、復旧作業を行っていますので、しばらくお待ちください。
【第三次募集受付開始】応急仮設住宅について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
本日(15日)から応急仮設住宅(建設型)の第三次募集の入居受付を開始しています。
※仮設住宅への入居募集は今回が最終となる予定です。
【対象者】
・住宅が全壊した人
・住宅が半壊(大・中規模半壊を含む)した人 ※住宅を解体することが条件です。
・避難指示を受け、避難している人 ※避難指示が解除された場合、退去となります。
【仮設住宅建設場所】
・とぎ第5団地(稗造スポーツセンター横)
・とぎ第6団地(富来支所横)
・とぎ第7団地(酒見グラウンドゴルフ場)
・とぎ第8団地(富来小グラウンド)
・しか第2団地(柴木公園内)
【受付期間】
5月15日(水)~5月29日(水)
午前9時~午後5時
【受付場所】
被災者支援ワンストップ窓口
(役場本庁舎 町民ホール、富来活性化センター 町民大ホール)
【問い合わせ先】
住宅支援制度窓口(まち整備課内)
070-1523-8403
080-7359-8554
詳細は志賀町ホームページを確認し、問い合わせ先までご連絡ください。
https://www.town.shika.lg.jp/machiseibi/toshikeikaku/kasetsu_moushikomi.html
宅内配管修繕に係る支援制度及び受付窓口の設置について、まち整備課上下水道室からお知らせします。
石川県では、対象地域にお住まいの市町以外の工事業者が行う宅内配管修繕の掛かり増し経費に対する補助制度を創設しました。受付窓口など詳細については県のホームページでご確認ください。
【石川県ホームページ】
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankyo/haikan_hojo.html
※修繕等を行う住宅と同じ市町に所在する事業者は除きます。
松くい虫防除薬剤散布について、農林水産課からお知らせします。
下記の日程で薬剤を散布します。
■百浦、赤住、弁天島周辺の松林
5月14日(火)
午前4時~8時頃
■赤崎、小窪周辺の山林
5月15日(水)
午前4時~8時頃
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
なお、天候が悪い場合は翌日に延期しますのでご了承ください。