知っていますか?「税を考える週間」

「税を考える週間」についてお知らせします。

国税庁では、皆さまに租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めてもらうため、1年を通じて租税に関する啓発活動を行っていますが、毎年11月11日から17日を「税を考える週間」として、集中的に様々な広報広聴施策を実施しています。
今年は、「これからの社会に向かって」をテーマとして各種行事を行います。

詳しくは、国税庁ホームページ「税を考える週間(国税庁の取組紹介)」をご覧ください。
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/week/index.htm

【問い合わせ先】
七尾税務署 総務課
0767-52-3381(代表)

「分電盤の点検に行きます」という電話にご注意を!

「分電盤の点検商法トラブル」についてお知らせします。

電力会社やその委託会社を名乗る業者が、電話で分電盤やブレーカーの点検を持ち掛けて訪問し、「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」などと不安をあおり、その場で分電盤の交換を迫る事例が近隣市町で確認されています。
電話等で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
対策方法など詳しくは、以下のサイトや啓発チラシをご確認ください。

【国民生活センターウェブサイト】
「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250115_1.html

【経済産業省ウェブサイト】
電気設備の点検等を装った訪問者に御注意ください
https://www.meti.go.jp/press/2024/01/20250115001/20250115001.html

【問い合わせ先】
商工観光課
0767-32-9341

[分電盤の点検商法.pdf]

「個人管理の被災浄化槽の復旧支援申請期限」のお知らせ

個人管理の被災浄化槽の復旧支援についてお知らせします。

申請されていない方は、期限内での申請をお願いします。

詳しくは、志賀町HPをご確認ください。
https://www.town.shika.lg.jp/machi-jyougesuidou/gesui/joukaso_callcenter_2_2.html

【令和7年度の申請期限】
12月15日(月)

【申請窓口】
志賀町役場上下水道課

【問い合わせ先】
志賀町役場上下水道課
0767-32-9251
(午前8時30分~午後5時15分/平日のみ)

秋季火災予防運動

秋季火災予防運動についてお知らせします。

本日(9日)から7日間は秋季火災予防週間です。
この時期は、空気が乾燥しており、火災が発生しやすい気象状況です。
また、暖房器具を使用する機会が増えるため、火の取り扱いには注意してください。

【秋季火災予防週間】
11月9日(日)~15日(土)

【問い合わせ先】
志賀消防署
0767-32-1776
志賀消防署富来分署
0767-42-1211

[秋の火災予防運動 週間ポスター.jpg]

[暖房器具による火災注意チラシ.pdf]

秋の火災防ぎょ訓練・防火パレード実施のお知らせ

火災防ぎょ訓練と広報パレードの実施についてお知らせします。

消防団による秋の火災防ぎょ訓練と消防車両による町内広報パレードを実施しますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

【日時・場所】
11月9日(日)

■火災防ぎょ訓練
午前7時~8時 熊野交流センター
■広報パレード
午前8時30分~10時30分 町内一円

【問い合わせ先】
環境安全課
0767-32-9321

「総合相談(富来行政センター)」のご案内

総合相談についてお知らせします。

日常生活での悩みや困りごとなど、お気軽にご相談ください。

【日時】
11月10日(月)
午前10時~午後3時
(午前10時から正午までは司法書士も相談に応じます)

【場所】
富来行政センター

【問い合わせ先】
社会福祉協議会
0767-42-2545

「能登の合同企業説明会」のご案内

能登の合同企業説明会についてお知らせします。

石川県とILAC(いしかわ就職・定住総合相談サポートセンター)が「能登の合同企業説明会」を開催します。
能登地域の企業から直接話を聞ける機会です。
どなたでも、ぜひご参加ください。

【日時】
11月19日(水)
午後1時30分~4時

【会場】
志賀町若葉台体育館
(志賀町若葉台47-13)

【問い合わせ先】
石川県人材事業協議会
0120-563-562

[2025.11.19能登の合同企業説明会.pdf]

「保険局」を名乗る電話にご注意を!

「保険局」を名乗る詐欺電話についてお知らせします。

町内で、保険局を名乗り「保険証の取扱いについてのお知らせです。1番を押すとオペレーターにお繋ぎします。」などと自動音声が案内する不審電話が複数確認されています。
国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)を利用しており、個人情報を入手して金銭をだまし取る目的の詐欺電話です。
番号は押さずに電話を切ってください。

被害に遭わないために、国際電話番号からの着信を受けないための対策をしましょう。対策方法など詳しくは、以下のサイトや啓発チラシをご確認ください。

【警察庁ウェブサイト】
みんなでとめよう!!国際電話詐欺 #みんとめ
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/international-phone/

【警察庁ストップオレオレ詐欺公式YouTubeチャンネル】
海外からの詐欺電話をブロック

【問い合わせ先】
商工観光課
0767-32-9341

[「みんなでとめよう!!国際電話詐欺」運動チラシ.pdf]

「金沢武士団ホームゲーム自由席無料招待」のご案内

「金沢サムライズ ホームゲーム@七尾 2階自由席特別無料招待」についてお知らせします。

石川県を拠点にBリーグで活躍するプロバスケットボールチームの金沢武士団が、今シーズンも熱い戦いを繰り広げています。
地元石川の誇りを胸に戦う選手たちの姿を、ぜひ会場でご覧ください。(LINEの友だち登録が必要)

【日時】
11月8日(土)午後3時
11月9日(日)午後2時

【場所】
七尾総合市民体育館

【対戦相手】
立川ダイス

【応募資格】
志賀町内に在住、通勤、通学する方

【応募方法】
下記申込URLまたは下記チラシのQRコードから申し込んでください。
申込URL:https://line.me/R/ti/p/%40hbp6829j

【問い合わせ先】
金沢サムライズ
fanbase@samuraiz.jp

[金沢武士団HGチラシ.pdf]

「多重債務者無料相談会」のご案内

多重債務者無料相談会について、お知らせします。

借金でお困りの方を対象に弁護士が相談に応じる無料相談会を開催します。
お気軽にご相談ください。
(予約制:先着6人、1人30分)

【日時】
11月19日(水)
午後1時30分~

【場所】
志賀町役場本庁舎 1階 11会議室

【対象】
借金でお困りの方

【予約期限】
事業者:11月13日(木)
消費者:11月17日(月)

【予約先】
商工観光課
0767-32-9341

[多重債務無料相談会チラシ.pdf]