富来野球場仮置場への災害ごみの受入れ休止日についてお知らせします。
【休止日】
10月11日(土)
ご理解とご協力をお願いします。
【問い合わせ先】
環境安全課
0767-32-9321
富来野球場仮置場への災害ごみの受入れ休止日についてお知らせします。
【休止日】
10月11日(土)
ご理解とご協力をお願いします。
【問い合わせ先】
環境安全課
0767-32-9321
志賀町健康ウオーク(世界一長いベンチコース)についてお知らせします。
海風を感じながらウォーキングをしませんか。
申込みは不要です。
どなたでもお気軽にご参加ください。
【日時】
10月5日(日)
午前8時開始
(受付:午前7時45分~)
【集合場所】
富来活性化センター
【健康チェック】
ベジチェック、握力測定
【問い合わせ先】
志賀町保健福祉センター
0767-32-0339
「志賀商工祭&志賀花火大会 SPARK BEAT 2025」の開催について、お知らせします。
会場では、子ども向けの職業体験、おしゃれ雑貨・リラクゼーションサロンや地元グルメ、お笑い・ものまねタレント、演歌歌手らが出演するステージなど、子どもから大人まで多くの方々が楽しめます。
フィナーレには、ドローンショーや巨大打ち上げ花火も!
復興に向け、能登の皆さんに元気と勇気を届けたい、と多くの企業・団体が参加するイベントです。
ぜひお越しください!
【日時】
10月11日(土)
午前11時~午後8時
※雨天の場合、打上花火のみ12日(日)に延期します。
【場所】
商工祭/志賀町文化ホール・柴木公園
花火大会/ロッキー志賀の郷店裏田園地
【主催・問い合わせ先】
志賀町商工会青年部
0767-32-1002
志賀町令和6年能登半島地震復興対策本部から、報道向けに発表された被害・避難等状況の資料についてお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・住民生活支援・その他) 10/1 17:00時点
水道破損による赤水発生について、志賀町上下水道課からお知らせします。
現在、水道管の破損事故により赤水が発生しており、富来領家町から里本江にかけて、順次、洗管作業を行っております。
該当地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。
なお、ご使用の際、赤水が発生しているときは飲用を避け、しばらく蛇口から水を流して無色透明なことを確認してからご使用ください。
【問い合わせ先】
上下水道課
0767-32-9241
令和7年国勢調査についてお知らせします。
国勢調査は、5年ごとに行われる国の最も重要な統計で、10月1日を基準日として、実施中です。調査にご協力をお願いします。
なお、回答については、かんたん便利なインターネット回答がおすすめです。
※インターネット回答の期限は10月8日(水)までです。
※国勢調査はメールでの調査依頼は行っていません。国勢調査をかたる不審なメールにはご注意ください。
【問い合わせ先】
国勢調査コンタクトセンター
0570-02-5901
(午前9時から午後9時:土日祝も利用できます)
総合体育館アリーナ利用再開についてお知らせします。
震災により利用を中止していた総合体育館アリーナ(ランニングロードを除く。)は、利用可能となりました。
長期間、ご迷惑をおかけしましたが、どうぞご利用ください。
【予約受付開始日時】
10月3日(金)
午前9時00分~
【利用開始日時】
10月11日(土)
午前9時00分~
【予約先・問い合わせ先】
ミズノスポーツサービス(株)
(総合体育館)
0767-32-3777
志賀町住まい再建支援金についてお知らせします。
令和6年能登半島地震で住まいに被害を受けた世帯のうち、志賀町内で住まいを再建する世帯へ、新たに費用の一部を支援します。
また、「準半壊」および「一部損壊」の世帯へ、定額の支援金を支給します。
【受付開始日】
10月1日(水)~
【受付場所】
志賀町役場本庁舎および富来支所
・被災者支援窓口
【問い合わせ先】
環境安全課
0767-32-9321
気象情報に関する注意喚起について、志賀町からお知らせします。
現在、土砂災害警戒情報が本町で発表されています。
雨は弱まっていますが、引き続き、土砂災害の恐れがあることから、今後の気象情報などに注意されるようお願いします。
【警戒地区】
稗造地区・東増穂地区・西増穂地区・西浦地区
【問い合わせ先】
環境安全課
0767-32-9321
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンインベントについてお知らせします。
■映画『ママをやめてもいいですか!?』
映画自主上映会(参加費無料・託児有(要予約))
【日時】
11月1日(土)午前10~12時(受付開始:午前9時30分)
【場所】
いしかわ子ども交流センター
【定員】
40人(事前申込 必要)
【申込締切】
10月15日(水)※申込フォームからお申込みください。
■みんなでおしゃべり子育て講座&座談会
今あなたが思っている楽しいこと、嬉しいこと、不安なこと、悲しいこと、悩んでいることをみんなでおしゃべりしてみませんか(参加無料・託児有(要予約))
【場所・開催日】
テーマ:※詳細は添付ファイルをご覧ください。
①川北町会場 11月8日(土)「こどもが求めている関わり」
②野々市市会場 11月22日(土)「こどもが求めている関わり」
③能登町会場 11月29日(土)「子どもの病気の予防について考える」
【時間】
午前10~12時
【各会場定員】
先着30人
※各会場、開催日の2週間前までに申込フォームからお申込みください。
【主催・問い合せ先】
石川県オレンジリボンキャンペーン実行委員会
076-225-1421