アクアパーク シ・オンでの炊き出し(抹茶と和菓子)について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
明日(21日)「アクアパーク シ・オン」で、茶道裏千家淡交会石川支部による炊き出し(抹茶と和菓子)が行われますので、皆さんお誘い合わせのうえお越しください。
【日時】
4月21日(日)
正午頃~
【場所】
アクアパーク シ・オン
【提供品目】
お菓子(和菓子)
お呈茶(抹茶)
アクアパーク シ・オンでの炊き出し(抹茶と和菓子)について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
明日(21日)「アクアパーク シ・オン」で、茶道裏千家淡交会石川支部による炊き出し(抹茶と和菓子)が行われますので、皆さんお誘い合わせのうえお越しください。
【日時】
4月21日(日)
正午頃~
【場所】
アクアパーク シ・オン
【提供品目】
お菓子(和菓子)
お呈茶(抹茶)
専門家による合同無料相談会について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
「地震で自宅住居が倒壊したので、公費解体の制度について知りたい」、「り災証明書を取得した後の支援について教えてほしい」など、専門家に相談できる合同無料相談会が石川県・石川県士業団体協議会の主催で行われます。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
相談料は無料です。(予約不要)
【相談日時】
4月20日(土)
午後1時~3時30分
【場所】
志賀町役場本庁舎 1階ロビー
富来活性化センター 町民大ホール
ガルガンチュア音楽祭 吹奏楽コンサートについて、学校教育課からお知らせします。
【日時】
4月20日(土)
開場:午後1時
開演:午後1時30分
4月28日(日)
開場:午後0時30分
開演:午後1時
【場所】
中能登中学校1階ランチルーム(両日とも)
【対象】
どなたでも(各自上履きをご持参ください)
中能登地区の中学生が一同に会し、普段は味わえない大編成ならではの響きを奏でます。
本コンサートには、志賀中学校吹奏楽部も出演します。
中学生による、復興の音色をぜひお楽しみください。
日本カーシェアリング協会による車の無償貸出支援について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
一般社団法人日本カーシェアリング協会では、今回の災害でご自身の車が動かなくなってしまったり、片付けに軽トラックなどが必要な方が急場をしのげるように、車の無償貸出し支援を行っています。
【対象】
令和6年能登半島地震で被害に遭われた方
支援活動を行う団体
【貸出期間】
4月22日(月)~7月31日(水)
※最長3日間単位で期間中何度でも利用可能
【貸出場所】
とぎ地域福祉センター(酒見)
※県内7カ所に貸出拠点があります。
【貸出車両】
軽トラック
軽バン など
【申込】
完全予約制(予約受付中)
電話受付:050-5482-3677(午前9時30分~午後4時)※日・祝休み
WEB受付:https://www.japan-csa.org/blog/202401disaster
[令和6年能登半島地震支援(石川)_災害サポート・レンタカーチラシ_ver6(七尾+能登+門前+能美+珠洲+輪島+穴水+志賀).pdf]
町内の利用可能なスポーツ施設について、生涯学習課からお知らせします。
町内の利用可能なスポーツ施設は、一覧表のとおりです。
利用時間などに制限がありますので、予約時にご確認ください。
報道向けに発表された資料について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
◎プレス発表資料(被害・避難状況・感染者数・住民生活支援・その他) 4/16 17:00時点(添付資料①)
◎避難所状況 4/16 10:00時点(添付資料②)
令和6年能登半島地震復興まちづくりに向けた提言について、企画財政課震災復旧復興創生室からお知らせします。
志賀町では、7月末日を目途に「震災復興計画」を策定しています。
策定に向けて、町民の皆さまから復興まちづくりに向けた提言を募集します。
【テーマ】
令和6年能登半島地震 復興まちづくりに向けた提言(どのような町の復興を望むか)
【応募資格】
志賀町民(住民票のある方)
【応募締切】
5月31日(金)必着
【応募要領】
志賀町ホームページから応募フォーマットをダウンロードし、記入のうえ下記のメールアドレス宛(添付)で送信してください。
【メールアドレス】
fukkousousei@town.shika.lg.jp
【志賀町ホームページ】
https://www.town.shika.lg.jp/zaisei/policy_plan/shikatown_fukkoukeikaku_teigen.html
シルバーハウスの営業について、健康福祉課からお知らせします。
地震の影響により休館していたシルバーハウスは、明日(16日)から通常営業します。
【開館時間】
午前8時30分~午後5時
毎週月曜日休館
【入浴時間】
午前10時~午後3時
【利用料金】
220円
被害を受けた住宅の「緊急修理制度(ブルーシート展張等)」について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
制度の申込期限は、本日4月15日(月)までです。
制度を利用する人は、早急に申込及び工事を完了してください。
これ以降の延長はありません。
【申込・修理工事完了期限】
申込期限:4月15日(月)まで
完了期限:4月30日(火)まで
【注意事項】
・緊急修理は、町が業者に直接工事代金を支払う制度です。業者へ工事代金の支払いが完了してしまうと、制度を利用することができません。
・納屋、空家などは対象外です。
【問い合わせ先】
志賀町住宅支援制度窓口(まち整備課内)
(午前9時~午後5時まで)
070-1523-8403
080-7359-8554
制度の詳細は、志賀町ホームページをご確認ください。
https://www.town.shika.lg.jp/machiseibi/kenchiku/zyutaku_kinkyusyuzen.html
富来B&G海洋センターフレアでの入浴支援の終了について、志賀町災害対策本部からお知らせします。
4月21日(日)をもって、「富来B&G海洋センターフレア」の仮設浴場を終了します。
また、富来B&G海洋センターフレア施設内の浴場についても、4月30日(火)まで休止となります。
今後は、シーサイドヴィラ渤海の浴場をご利用ください。